こんにちは!ちゃぱ王実行委員会です!
7月20日(土)、アライマリーナ様・スギウラマリンサービス様を拠点に第2回となる浜名湖TOPWATERコンテスト『ちゃぱ王2019』を無事に開催することが出来ました。
チヌトップ発祥の地"浜名湖"らしい、チヌトップオンリーのこのイベントに今年度は、21名のボーター様と29名のノンボーター様(合計50名)にご参加いただきました。
また、協賛メーカー様をはじめ、地元企業様、地元アングラーの皆様のご理解と多大なるご協力・ご支援により、第2回ちゃぱ王を開催することが出来ました。心より御礼申し上げます。
そして今回、関西から
『Go-Phish』の『武田 栄さん』がスペシャルゲストとして参加してくださり、大会に華を添えていただきました。
大阪を拠点に全国各地でチヌ釣りをしている武田さんも、この浜名湖というフィールドのポテンシャルとチヌトップ発祥の地という歴史、そして『ちゃぱ王』のメーカー・問屋・小売店・地元アングラーが協力の輪で繋がって、地元を盛り上げていることに感動したっと仰ってくださいました。
武田さん、ご多忙の中、ご参加いただき、ありがとうございました!
それでは、大会を振り返りたいと思います。
先ず開会式では第1回ちゃぱ王の羽佐田悟さんから協賛企業でもあり実行委員の『あけぼの釣具店』の加藤さんへチャンピオンベルトの返還式を行いました。
初代ちゃぱ王の羽佐田さん、ありがとうございました。
開会式のMCをしてくれた『府中屋』の大蔵さんから安全確認やルールの説明を。
いざ各ボートに分かれて出船です!
今回も、準備段階から当日まで大変お世話になりました遊漁船『恵天丸』の近藤さんの合図で、安全にスタートを切りました!
今大会も参加者全員で共有しているLINEグループで
釣果を待っていると…♪♪♪
スタート直後のAM6:02にファーストフィッシュ!
息子さんと参加をしていた高橋一哲さんが
RexxtのS-Talkでアブコをキャッチ!
父の威厳を見せつけました(笑)
今回は先程の高橋様と同じように親子で参加してくださった方々がいて、チヌトップを親子でする微笑ましい光景が見れるのも『ちゃぱ王らしさ』です。
当日も係船場所の整備等をしてくださった『スギウラマリンサービス様』の本多さんも親子でご参加。
そして今大会の最年少アングラー!
ゆうた君(5歳)!
もう見てるだけで癒される可愛さ。
ハルシオンシステムの飛豚73Prop♪でチヌを掛けるも、手前でフックオフ。
残念ながらキャッチは出来ませんでしたが、浜名湖の未来は明るいですね(笑)
来年も楽しみにお待ちしております!
さて、当日の釣果の傾向として序盤はアブコやシーバス(セイゴ)が混じり
晴れて陽が出てくると、キビレや黒鯛をキャッチする方が増えてきました。
Go-Phishの武田さんはホント絵になりますねぇ~。この浜名湖の素晴らしいロケーションに武田さんもご満悦です(笑)
武田さんのタックルは、リリースされたばかりのパックロッド。
チヌトップに最適な『カモメトレイル60ml』に新色の『70-P』でした!
要チェックですね!
最終的には、50名の参加者中16名が魚をキャッチし、
合計で22匹という釣果でした。
直前まで雨が降ったり止んだりして、天候が安定しなかった事を考えると、難しい状況であったと思いますが、帰着後にボーターとノンボーターが和気あいあいと楽しい雰囲気で談笑している姿を見れたので、協力し合ってチヌトップを楽しんでいただけたのかなと感じることが出来ました。
帰着後は、検量!いざっ!!
途中、並木さんの、いや、鈴木孝啓さんのTAKAHIROの「T」ポーズも飛び出しましたぁ(笑)
T~~♪
受賞者や集計が確定するまで参加者の皆様はお食事・談笑タイム。
アライマリーナの若きイケメンスタッフの伏見君は当日のお手伝いとボーターとして参加してくれました!ありがとうございました!
湖西市のお食事処『のんき』様の美味しいそぼろ丼、そして『株式会社浜松チップソー様』からは協賛品として参加者全員分のドリンクをいただきました。ありがとうございました!美味しゅうございました!
今大会は、他県からも参加してくださった方々が!
関東からは、2大会連続でご参加の大畠さん、ありがとうございました!
協賛メーカー『BlueBlue』様の営業の嶋根さんはプライベートで初参加!ありがとうございました!
また関西からは、お二人揃って釣りが大好きなステキな弓中ご夫婦は、初の浜名湖チヌトップ!ありがとうございました!
そして、笑いの本場関西から来て下さったGo-Phishの武田さんを陸でも船の上でも笑かし続けてたヒロシくん(笑)お手伝い、本当に助かりました。ありがとうございます!
談笑タイムはブースもあります!
2大会連続で出展してくださった『バスデイ・ジップベイツ』ブースではトップルアーを中心に展示。バスデイジャパンの工藤さん、ありがとうございました。次は工藤さんも大会出ちゃえばいいのに(笑)今後とも宜しくお願い致します!
こちらも2大会連続で出展してくださった『H.A.L』ブース。今回は大会にも参加してくださった『二コデザインオフィス』の『坂本智春さん』がトップルアーを中心に開発中のプロトなども展示。マリーナ内の安全な場所でルアーの試投なども。坂本さん、ご多忙の中、ご参加いただき、ありがとうございました!
そして『Go-Phish』武田さんは、パックロッドの『カモメトレイル』を全機種展示。浜名湖アングラーも触って興味津々でした。
それでは、個人賞の発表です!
【ファーストフィッシュ賞】
高橋一哲さん
スタート直後にアブコをキャッチ!お見事!賞品は1091カラーでお馴染みの釣具問屋『㈲府中屋』様より賜りました!ありがとうございます!
(※ファーストフィッシュ賞は、魚種やサイズ問わずトップでキャッチした魚を一番最初にLINEグループへ報告した人)
【他魚の部(2名)】
名倉健次さん・竹村良兼さん
シーバスをキャッチしたお二人が受賞!おめでとうございます!
【フォトジェニック賞(2名)】
白井知宏さん・内山悠太くん
今大会、個人として最多キャッチ3匹をマークした白井さんと今大会最年少アングラーの悠太くんが受賞!
当日お手伝いをしてくれた野島さんもありがとうございました!
【Rexxt賞】
内山豊宣さん
S-Talkで良型チヌ2匹をキャッチ!フォトジェニックの悠太くんとダブル受賞おめでとうございます!世界に一つだけのS-Talkのオリカラ、いや「俺カラ」(笑)楽しみですね!
【H.A.L賞】
斎藤展彰さん
新製品『ひぶぺんMini』でシーバスをキャッチ!大会にも参加してくださった二コデザインオフィスの坂本智春さんから斎藤さんへ贈呈です!
【バスデイ・ジップベイツ賞】
仲野栄士郎さん
おめでとうございます!
【アライマリーナ賞(2名)】
弓中ご夫婦
Go-Phishの武田さんと共に関西から初参加してくださった弓中さんご夫婦が受賞です!浜名湖へまた遊びに来てくださいねぇ!
続いて順位の発表ですが、その前に
今大会は、『SHIMANO』様から協賛品の1つとして、な・な・なんと!第1位から第3位までのトロフィーを賜りました!ちゃぱ王の名とSHIMANO様のロゴもバッチリ刻印されている思い出に残るトロフィーです。『SHIMANO』様、ありがとうございます!
それでは発表させていただきます!
【第3位】
高橋弘光さん
他のボーターさんからも沢山の祝福を受けていた人気者の高橋弘光さん。
黒鯛(1.21kg 42cm)で第3位にランクイン!
ヒットルアーはMegabassのPopping Duck(GG AKAKIN)。
船中全員キャッチも達成し、お見事でした!
おめでとうございます!
【第2位】
鈴木孝啓さん
『Garmin』や『Duo』からサポートを受けている浜名湖の名手、鈴木孝啓さん。
黒鯛(1.26kg 43cm)で第2位!
ヒットルアーはDuoのレアリスポッパー64(マットピンク クルマエビ)。
同船者の平野さんと合わせてキビレ1匹・黒鯛3匹(計4匹)をキャッチ!
ボーターとノンボーターが複数枚キャッチは大会唯一。
流石の一言に尽きます。おめでとうございます!
そして2019年、令和最初のちゃぱ王に輝いたのは・・・
今大会において圧倒的なサイズの黒鯛(1.66kg 47cm)をウエイインした斎藤龍彦さんが第2回ちゃぱ王となりました。
【ちゃぱ王(優勝)】
斎藤龍彦さん
ウイニングルアーは、MegabassのPopping Duck(GP SEETHROUGH WATERMELON)。
チヌの釣果が少し遠のいていた大会の中盤、AM9:10に「ビッグクロダイ」というご本人からの一言とともに釣果写真がLINEグループに報告があり、そこから大会もヒートアップ!
時合いとも重なったのか、他船の参加者からも黒鯛・キビレの釣果がドンドン上がり、盛り上がりました。
斎藤さん、第2回ちゃぱ王おめでとうございます!
そして、最後はジャンケン大会!
Connected GARMIN日本正規輸入代理店 『株式会社 G-Fishing』様よりGARMINの魚群探知機&振動子を賜りました!ありがとうございます!
一般参加のノンボーターを乗せてくれたボーターだけでジャンケン大会を行いました。
50名弱の規模で、しかもトップオンリーの大会にも関わらず、私どものイベントコンセプトに賛同してくださり、こんなにも豪華な賞品を賜り、本当にありがとうございます。GARMINアンバサダーの鈴木孝啓さんから、ジャンケン大会の勝者、加藤幸晴さんへ贈呈されました。GARMINの魚探を駆使して、浜名湖のボートフィッシングを更に楽しんでくださいね!おめでとうございます!
そして、今回も豊橋の『NABURA釣具』様と共に快く参加申し込み窓口をしてくださった浜名湖・舞阪の老舗『あけぼの釣具店』様から『SHIMANO』様のボートシーバスロッド『ディアルーナ BS』をジャンケン大会の賞品として賜りました!ありがとうございます!
先程GARMINをゲットした加藤さんを除く全員でもう一度ジャンケン大会を行いました。『あけぼの釣具店』店主の加藤さんから、ジャンケン大会の勝者、鈴木隆之さんへ贈呈されました。おめでとうございます!
そして最後は大会にも参加してくださった飯尾様がドローンで集合写真を空撮してくださいました!飯尾様、ありがとうございます!
こうして幕を閉じた浜名湖TOPWATERコンテスト『ちゃぱ王2019』。
こちらで把握している中では、ケガや事故もなく、魚のデッドフィッシュもなく、このイベントを終えることが出来、また大会終了直後から、『面白かった!また来年も開催してほしい!』、『船舶免許を取りたい!』、『今度は友人も誘って参加します!』といったご感想やご希望の声を頂きました。
この『ちゃぱ王』というイベントは、素晴らしいフィールドである地元『浜名湖』発祥の『チヌトップ』を多くの人に『ボート』で楽しんでもらえるイベントを開催したら、面白いんじゃないかという想いから、一緒に『浜名湖』や『釣り文化』、『ボートフィッシング』を盛り上げていこうというアツイ志しを持った仲間を募り、スタートしました。
今大会の反省点を実行委員で振り返りながら、皆様のご意見やご希望などを取り入れつつ、『純粋に面白い事』を更に追求し、今後も皆様と共にこの『ちゃぱ王』を楽しんでいきたいと思います。
改めまして、ちゃぱ王開催にあたり、ご尽力いただきました協賛メーカー様・地元企業様・そして地元アングラーの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました!!